本文へ移動

定期券

定期券の種類

種類
運賃額
通用期間
適用区間
通勤定期
乗継や岩国市由宇地区バス等の定期運賃の場合は、定期券販売窓口(取次ぎ窓口を除く)にてご確認ください

・片道定期は通常の半額
・障がい者は通常の3割引(大人のみ)
・小児定期は大人定期の半額
※運賃計算上の端数は、10円単位に四捨五入
1ヶ月
3ヶ月
6ヶ月
全線
※高速バス・コミュニティバスは除く
ただし、高速バス広島線(山口~徳山駅間)は利用可

通学定期
学期定期
2ヶ月及び3ヶ月と端数
全線フリー定期★
36,700円(持参人に適用)
※小児用、障がい者割引きなし
1ヶ月
全線
※高速バス・コミュニティバスは除く
ただし、高速バス広島線(山口~徳山駅間)は利用可

市内フリー定期★(※1)
14,600円(持参人に適用)
※小児用、障がい者割引きなし
1ヶ月
学生フリー定期
適用範囲あり
※高速バス・コミュニティバスは除く
広島高速バス専用定期★
1ヶ月
3ヶ月
6ヶ月
高速バス広島線
山口市コミュニティバス専用定期
中学生以上の学生5,000円(障がい者3,500円)
小学生2,500円(障がい者割引なし)
1ヶ月
山口市コミュニティバス全線
環境定期
(※1)徳山駅から730円以上の区間の通勤・通学定期券を購入される場合は、市内フリー定期(特殊区間内)が無料でセットになります。

学生フリー定期券

券種
通用期間
詳細
1ヶ月
3ヶ月
4ヶ月
1学期
2学期
3学期
(4/1~7/31)
(9/1~12/31)
(1/1~3/31)
全線フリー
20,900★
60,800★
80,200★
73,100
73,100
52,200
柳井大島フリー
13,500★
39,200★
51,800★
47,200
47,200
33,700
周南フリー
8,900★
25,800★
34,100★
31,100
31,100
22,200
山口フリー
5,200★
15,100★
19,900★
18,200
18,200
13,000
岩国フリー
12,200
35,500
46,800
42,700
42,700
30,500
発売日
新規
使用開始の7日前
3/25~4/15
8/25~9/15
12/25~1/15
継続
使用開始の14日前
3/18~4/15
8/18~9/15
12/18~1/15
※高速バス・コミュニティバスは除く
※小児用、障がい者割引なし。ただし、山口フリーのみ小学生も同額で販売
※利用目的は通学に限りません
  • ★マークの定期券は、スマホ定期券がご利用いただけます。        
  • 通勤定期券はどなたでもご購入いただけます。
  • 通学定期券の購入には通学証明書または学生証のご提示が必要です。学生フリー定期の購入には、学生証のご提示が必要です。
  • 学生証の場合は、コピーを取らせていただきますので、ご了承ください。

環境定期券

当社では防長バスの通勤定期券を以下の内容の環境定期券と位置づけ、より広い範囲でご利用いただけます。
防長バス通勤定期券(通学、学生フリー、広島線定期券は除く)をお持ちの方と、
同伴(定期券所持者と同一区間乗降)する同居のご家族(両親、祖父母、配偶者、兄弟姉妹、子供、孫)を、
対象となる日に当社バス全区間(券面表示区間以外も可、但し一部区間を除く)を1乗車毎現金100円均一運賃(小学生以下は現金1乗車50円均一運賃)
させていただきます。
 概要
対象となる日
  • 土曜日・日曜日・祝休日
  • 年末年始(12/30~1/3)
  • お盆休み(8/15~8/16)
利用方法
運賃お支払い時に、乗務員へお手持ちの通勤定期券を呈示し、同伴者がいる場合には同居家族である旨を伝えてください
 運賃
種別
券面表示区間
券面表示区間外
通勤定期券所持者
100円
中学生以上の同居家族
100円
100円
小学生以下の同居家族
50円
50円
  • 通学定期券、学生フリー定期券、広島高速線専用定期券は含まれません。
  • 人数制限はありません。
  • 障がい者割引運賃適用者は大人50円、小児30円となります。但し、以下の路線は割引対象外ですのでご注意ください。
    • 夜行高速バス(東京線)
    • 都市間高速バス(福岡線、広島線、スーパーはぎ号)
    • 催事輸送バス
    • 周南市ちょい乗り100円バス
    • 山口市コミュニティバス
    • 萩循環まぁーるバス
    • イオンタウン防府シャトルバス

購入方法

定期券発売所のご案内

申込用紙のダウンロード

 印刷方法
※印刷の際に「サイズオプションの実際のサイズ」を選択して(下記図参照)、印刷をしてください。
用紙のサイズが小さくなり、使用できない場合があります。

自治体補助

スマホ定期

「QUICK RIDE」スマホ定期券

「QUICK RIDE」スマホ定期券について

ご利用の流れ

対象定期券・対象路線一覧

定期券名称
区分
期間
全線フリー定期券

1ヶ月
市内フリー定期券

1ヶ月
学生全線フリー定期券

1ヶ月、3ヶ月、4ヶ月
学生柳井・大島フリー定期券

1ヶ月、3ヶ月、4ヶ月
学生周南フリー定期券

1ヶ月、3ヶ月、4ヶ月
学生山口フリー定期券

1ヶ月、3ヶ月、4ヶ月
高速バス 広島線[徳山~広島]
通勤・通学
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月
※学生岩国フリーおよび学生フリー各種の学期定期の発売はございません。

Q&A

通学定期券申込時の「証明書」「顔写真」には、どのような書類をアップロードすればよいですか?
通学定期券申込時の「証明書」「顔写真」はいつ認証されますか?
学生定期券の申込が拒否されてしまいました。
通学定期券の画像アップロードが認証された後、どのように支払えばよいですか?
定期券を払戻すにはどうすればよいですか?

払戻方法

定期券の払戻し

定期券の払戻し額は次のとおりです。
(1)通用期間前の場合
払戻額=定期券の券面額-払戻手数料
(2)通用期間内の場合
払戻額=定期券の券面額-{(片道普通運賃×使用日数)×2(往復)+払戻手数料}
※フリー定期券については、券の種類によって片道普通運賃が異なりますので、お問い合わせください。
※払い戻し手数料は520円です。
※定期券の払戻しは、購入した販売窓口でのみ受け付けます。

通学定期指定校申請

定期券 通学定期指定校申請について

通学定期券の対象者は下記の通りです。
  • 学校教育法第1条に規定する幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学、高等専門学校及び児童福祉法第39条に規定する保育所に通学する者及びに学校教育法第82条の8に規定する専修学校・各種学校に通学する者

  • 上記以外の当社が指定する学校に通学する者
    ※指定学校の対象校については下記までお問い合わせください。
    乗合営業部 TEL:0834-22-7824
 上記に含まれない学校の場合
上記に含まれない学校の場合、指定校申請の手続きをしていただく必要がございます。
申請書に必要事項を記入の上、添付書類を同封して下記までお送りください。審査結果は後日お知らせいたします。
なお、指定学校の対象校かご不明の場合は、お問い合わせください。 
申請書は以下よりダウンロードしてください。
 実習用通学定期券
実習用通学定期券とは、学生が学習単位を修得するため、在籍校所在地と異なる場所にある実習場所に通う場合に発売する通学定期券のことです。
実習用通学定期券発売にあたっての要件
  1. 現住所最寄停留所から実習先最寄停留所までの区間に対して発売します
  2. 実習箇所から金銭を受領しない・交通費に相当する手当ての支給を受けないこと
各学校様から申込書を下記までご郵送ください。審査結果は後日お知らせいたします。
申込書は、以下よりダウンロードしてください。
防長交通株式会社 乗合営業部
〒745-8547 山口県周南市松保町7番9号
FAX: 0834-32-3179
TOPへ戻る