本文へ移動
目標達成、そして会社・地域への貢献

当社に入社後、
貸切バス営業分野で幅広く経験を積む。
中心事業領域である山口での営業だけでなく、
東京での営業経験も活かし、
現在は広島で女性管理職として奮闘中。
努力が数字に直結するやりがい

入社を決めたのは地元で名の通った会社という安心感からでしたが、山口にとどまらずにキャリアを歩んでいるのはこの会社の面白さですね。沢山の出会いを経験できるのは、地元密着ながらも規模感あるこの会社ならではかもしれません。
わたしは貸切バスの営業担当として経験を積んでいますが、営業担当は勿論売上目標とにらめっこです。自分の頑張りが如実に数字に表れるやりがいは大きいですね
お客様が笑顔になるような旅を提供し、ひいては路線バスを含め会社全体に貢献できていると考えると喜びはひとしおです。
「また利用したい」と言われるように

貸切バスの営業は商談・見積書作成から各プランの調整や相談、さらには車両プランの管理などが大きく挙げられますが、特に「当社の付加価値とは何か」を考えながら対応しています。
例えば現在所属する広島のエリアでは車両を多く保持しているのが強みですので、大型の団体様のプランは統一した車両を提供できるなど、お客様の旅をより良いものにするために日々活動しています。
他社としのぎを削る競争環境ですので、厳しい環境とも言えますが、それだけに自分の提案した内容にご満足いただき、「また利用したい」と声をいただいた時、一番やりがいを感じますね。
仲間に支えられながら目標に向かう

営業活動を積極的に行い、ハングリー精神を持って同じ目標に向かって歩み、そして助け合える仲間がいることで、楽しく前向きにはたらけているなと感じることが多いです。
居心地の良い雰囲気で、女性管理職として性別に関係なく、多くの経験をさせてもらっているのも魅力ですね。
人口の減少など課題もあるバス事業ですが、バスに多面的にかかわる当社でこれからもはたらくことで、「バスがこんなに社会に貢献しているんだ」ということを、もっと広めていきたいです。

                  社員からのメッセージ

地元企業の安心感はもちろん、
目標に向かう面白さのある会社です。
一緒にバスの社会貢献を広めていきましょう!
TOPへ戻る